長野県松本市で鈑金のキズナースと車検のアップル車検を展開
〜自動車使用の長期化傾向〜

自動車を取り巻く環境は、ここ数年で大きく変わりました。
自動車の平均使用年数は、
乗用車と貨物車は「12年」を超え、
乗合車は「16年」を超えています。
さらに、、、
自動車の平均車齢は過去10年間で大きく伸びました。
なんと!
30年前の約2倍なんです!
本当に変わりましたね。
自動車の性能が上がったので、自ずと長期化傾向になります。
また、経済の状況にもより変わりました。
その反面、ロードサービス(レッカー)の依頼件数は伸びました。
その大きな要因としては、車の性能があがって壊れなくなってきたため、昔のように定期点検をする方が少なくなった、ということが大きな要因の一つとして上げられます。
国土交通省でとっているデーターでは、事業用で使っている車は約90%が定期点検を実施しているのにたいして、マイカーに関してはなんと、、、
「約40%」なんです。
いくら車の性能が上がったとしても、点検(メンテナンス)をしなければ壊れてしまいます。
これはヒトの体も同じですよね。
だから定期的な健康診断や人間ドックをやるんですよね。
そして良くなさそうなところは、ひどくなる前に事前に治していきますよね。
これはヒトもクルマも同じなんです。
だから定期点検って重要なんです!
クルマが止まってしまう前に、クルマが壊れてしまう前に。
長く使用するコツはメンテナンスですね(^-^)
2013年7月19日
鈑金・車検サービス(長野県松本市)
NEWS BLOG ARCHIVE
- 2018年1月 ARUGA NEWS BLOG
- 2017年12月 ARUGA NEWS BLOG
- 2017年10月 ARUGA NEWS BLOG
- 2017年8月 ARUGA NEWS BLOG
- 2017年7月 ARUGA NEWS BLOG
- 2015年11月 ARUGA NEWS BLOG
- 2015年10月 ARUGA NEWS BLOG
- 2015年3月 ARUGA NEWS BLOG
- 2015年2月 ARUGA NEWS BLOG
- 2015年1月 ARUGA NEWS BLOG
- 2014年12月 ARUGA NEWS BLOG
- 2014年10月 ARUGA NEWS BLOG
- 2014年9月 ARUGA NEWS BLOG
- 2014年6月 ARUGA NEWS BLOG
- 2014年5月 ARUGA NEWS BLOG
- 2014年4月 ARUGA NEWS BLOG
- 2014年3月 ARUGA NEWS BLOG
- 2014年2月 ARUGA NEWS BLOG
- 2014年1月 ARUGA NEWS BLOG
- 2013年12月 ARUGA NEWS BLOG
- 2013年11月 ARUGA NEWS BLOG
- 2013年10月 ARUGA NEWS BLOG
- 2013年8月 ARUGA NEWS BLOG
- 2013年7月 ARUGA NEWS BLOG
- 2013年6月 ARUGA NEWS BLOG
- 2013年5月 ARUGA NEWS BLOG
- 2013年3月 ARUGA NEWS BLOG
- 2013年2月 ARUGA NEWS BLOG
- 2012年12月 ARUGA NEWS BLOG
- 2012年11月 ARUGA NEWS BLOG
- 2012年10月 ARUGA NEWS BLOG
- 2012年9月 ARUGA NEWS BLOG
- 2012年3月 ARUGA NEWS BLOG
- 2012年2月 ARUGA NEWS BLOG
- 2011年12月 ARUGA NEWS BLOG
- 2011年11月 ARUGA NEWS BLOG
- 2011年10月 ARUGA NEWS BLOG
- 2011年9月 ARUGA NEWS BLOG
- 2011年8月 ARUGA NEWS BLOG
- 2011年5月 ARUGA NEWS BLOG
- 2011年4月 ARUGA NEWS BLOG
- 2011年3月 ARUGA NEWS BLOG